IT業界が変なのか、プログラマーという人種が変なのか。はたまた会社が変なのか。

雑記

全く違う職種からIT業界の会社に入ってはや半年。

右も左も分からない時期を乗り越え、少しは慣れてきたのか、IT業界というか会社というかプログラマーという人種に違和感を感じている。

新卒とかからこの業界にいなかったので、これがスタンダードなのか会社がおかしいのか取り敢えずあげてみる。

驚くほど誰も助けてくれない

自分の年齢が30歳以上だから、自分を率先して助けてくれる人はいないだろうなって感じていたけど、ほんとにビックリするくらい誰も助けてくれない。

基本放置のスタイルの会社のようで、なんかもうほっとかれてる。一応アプリ制作のスケジュールとかあるので、定時過ぎたころあたりに先輩が進捗状況聞きに来たりするのだが、基本放置。

ただし、質問すればちゃんと答えてくれるし、アプリ制作終わらなそうだったら助けてくれるが、すごい放置っぷりである。

アプリ制作終わってなくても、正直「自分には関係ない」、というようなスタイルすら感じる(感じるというのは、自分が既にそういう印象を持っているということだ)。

でだ、更に内心驚いているのが、別に放置っぷりは年齢関係ないということ。弊社、20歳くらいの女の子もいるが、この子も基本放置されている。

なんだろう? この「勝手に成長しやがれ!」みたいなスタイルというべきなのか。隣で、その20歳くらいの女の子が困っていても、先輩らは気づかんようで(あえて自分ひとりでやらせて成長させるスタイルなのか考えてみたが、その可能性は低い)、また気にもとめないようで、彼女自らのヘルプがあって、初めて動く。

自分の中でこういうのって正直、「ありえない」と感じている。

というのも、前の会社では、一応自分は部門長で(かっこよく言ってるがただの中間管理職です)、後輩やパートさんの面倒を自分で言うのもなんだが、よく見ていた。

挨拶して、「表情が元気ないな」とか「挨拶しても返事が返ってこない。おれ、何かやったか?」とかなると、すぐに周囲の人に事情を聞いたりして、改善していた(改善できるものは)。

あとは、仕事の進み具合とかも常に聞いていた。納期が毎日あったので、けっこうマメに聞いていた。

まあ、納期間に合わせられなかったら、自分に責任が降り掛かってくるというマイナスモチベーションで働いてたいたのも事実だが、それでもみんなの体調とか人間関係にはけっこう気を配っていたほうだと思う(多分)。

というのも、「人間関係の不和」で職場内の空気の悪化や、それにともなって生産性が著しく低下するのを知っていたので、そういった「人間関係の悪化」で痛い目にあってきた自分としては、未然に防ぐことが何よりも重要だったのである。

その甲斐もあってか、前の会社でのパートさん間の仲は悪くなかったと思う(確信は持てないが、けっこうパートさんとかからはお菓子とかもらってました)。

そんな「表情をうかがうスキル」ばかり身についてしまった自分としては、やはりいまの会社というかプログラマーというか、IT業界というものにはやはり違和感を感じてしまうのだ。

人が困ってるそぶりあったら、「どうしたの?」と、少なくとも会社内では声をかけあったりしないものなのかね?

全く知らない人じゃなく、一応縁あってともに働いているメンバーのはずなのだが、互助精神が欠けているような印象が強い。遅くまで他のメンバーが残ってても誰も気に留めてないで(風に見えるだけか?)、定時で帰っていく。

でも、これがIT業界なのか、会社の体質なのか、プログラマーという職種性質なのか自分には分からない。

ただ自分は、「困っている」んだったら、少なくとも(知人友人)だったら、「何かあった?」「大丈夫?」と声をかけたい(ムカつくやつは放置するが)。

なんだろう。プログラマーってスキル高ければいい「個人主義」みたいな考えなのかな? それともやはり自分の考えが古かったり、適正じゃないのか。ブラック(汗)みたいな考えだったりするのかな、自分……。

いや、でも会社2人プログラマー残って、他のプログラマーメンバー飲み会やってるとかも違和感感じるしなぁ……。なんだろう、うまく言語化できないくらい、モヤッとしている。

IT業界がこうなのか、プログラマーというのがそうなのか、はたまた会社による性質なのか。

答えは出ないが、違和感は感じております……。

そんな感じです。

それではまたー。

タイトルとURLをコピーしました