という本を読んで、思ったこと。それはーー
「時間のクオリティを上げろ!!」
ということと、
朝の時間でインプットするんなら、動画教材は止めとけということ。
「朝の1時間は、夜の4時間に匹敵する」らしいが、そんなことはない。1時間は1時間。
ただ、朝の方が疲れが取れてるので生産性が上がるとのこと。
ココらへんに関しては、類書でいくつも言われてることなので目新しい情報がなかったが、読んでいて個人的に気づいたことは、
「朝にインプットするんならテキスト教材」
ということかなぁと。
youtubeとか、朝っぱら見る時あるが、20分なら20分等しく持っていかれる。
どんなに脳の疲れが取れていて、udemyとかの動画教材でいつもより理解が早かろうと、等しく時間は失われていく。
だったら、脳がフル回転ちゅうの時にはテキストでどんどん自分で情報の収集をしていった方がいい。疲れてないから、目で文字を追っていってガンガン吸収していけるはず。
逆に疲れてる時は、動画の方がいいかもしれない。耳からも情報はゲット出来るので。
朝の時間帯の方がクオリティ高いんなら、どんどん生産性上げて、良いこと積み重ねていきたいですもんね。
本当はアウトプットのブログがいいんだけど、自分の職業自覚して、朝はプログラミングに打ち込みます。
そんな感じです。
それではまたー。